太子堂給食センター見学

てるや里美さんと 
てるや里美さんと 
9月22日(水)世田谷区立の中学校11校・小学校4校の給食をセンター方式で調理配達している学校給食太子堂調理場に、世田谷・生活者ネットワーク食部会で、見学に行きました。

小学2年のお子さんをお持ちのてるや里美さんも参加、場長の津留さんに案内していただき、2階の見学用通路から5,000人分の給食を仕上げる様子を見学しました。米飯給食用の炊飯器の能力が3,000食分なので、2日単位で主食がご飯のメニューとパン又は麺メニューの2種類を調理し、2日間届ける学校を交替させることで給食の2回に1回は米飯の献立が子ども達に届くように工夫しているとのこと。

世田谷区では、給食施設は全校自校式にしていく方針を持ち、2つ有ったセンターをこの太子堂調理場一か所に減らしました。中学校の建て替えのスケジュールが予定より遅れたこと、改築中の小学校の給食提供もこのセンターで調理していることなどもあり、区内唯一のセンターとしてフル稼働している様子がうかがわれました。

遺伝子組み換え作物から作られた油や調味料などが使われていないかについて質問したところ、購入時の入札の条件表を見せた下さり、きちんと買い付けの時に「遺伝子組み換えでない物」という条件で買い付けていることが分かり安心しました。食器も、中学校は強化磁器に各教室で盛り付けるようになっていました。改築中の小学校の分は、従来使っていたメラミン食器使っていましたが、改築後は新しい各校の調理場でつかう強化磁器の食器に切り替える計画になっているそうです。

その日の献立を、試食させていただきました。パン食が、キーマカレーとナン、野菜スープ、揚げポテト。ご飯は、ちらし寿司、かき卵汁、お月見団子のメニューでした。栄養士の方にもお話を伺いましたが、センター方式という制限の有る中で、季節感のある、おいしく楽しい給食を心がけているのが「お月見団子」やナンカレーなどから伝わってきました。

今年の夏の野菜の値上がりなどのため、給食材料費が大変厳しい現状もお聞きし、来年度の予算要望に取り入れることにしました。